ニッポンレンタカーサービス株式会社

VOICE


若手社員の声

就職活動を振り返って

q1当社を知ったきっかけは?

当社を知ったきっかけは?
当社を知ったきっかけは?

q2就職活動時の会社を選ぶ基準は?

就職活動時の会社を選ぶ基準は? 就職活動時の会社を選ぶ基準は?
就職活動時の会社を選ぶ基準は?

q3入社の決め手となったものは?

入社の決め手となったものは? 入社の決め手となったものは?
入社の決め手となったものは?

q4就職活動中にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことをそれぞれ教えてください

やっておいてよかったこと

  • ・友人との情報共有、面接練習
  • ・業種問わずに様々な企業のインターンへ参加したこと
  • ・現役社員の方と話をすること。OB・OG訪問
  • ・適度な息抜きやアルバイト
  • ・業界研究

やっておけばよかったこと

  • ・身近な先輩から話を聞くこと
  • ・本を読んで語彙力を増やすこと
  • ・資格の取得(ITパスポート等)
  • ・ビジネスマナーの習得やSPI対策
  • ・自己分析をもっと深くやればよかった
就職活動中にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことをそれぞれ教えてください

実際に当社で働いてみて

q5当社を一言で表すとどのような会社ですか?

  • ・若手でも挑戦ができる会社
  • ・レンタカー業界のパイオニア
  • ・風通しの良い会社
  • ・穏やかな会社
  • ・ニッポンレンタカーグループの司令塔
  • ・雰囲気が明るく、常に先を見据える会社
  • ・絶賛改革中
  • ・歴史のある会社でありながらも常に新しいことに挑戦している

q6入社後に感じた当社の好きなところは

  • ・先輩社員に相談したり話しかけやすい雰囲気があるところ
  • ・企画立案などに率先して参加でき、やりがいのあるところ
  • ・仕事とプライベートの両立ができるところ
  • ・自分の部署以外の方々も優しく接してくれるところ
  • ・駅から近いところ。いろいろな先輩が気さくに話しかけてくれるところ
  • ・定時が17時15分で残業も少なく、ワークライフバランスを保てるところ

q7仕事をしていてやりがいを感じる瞬間は?

  • ・チームで大きな案件の課題を解決したとき
  • ・自ら企画したサービスがお客様に利用され、世の中に影響を与えていることを実感したとき
  • ・全国の営業所で当社を利用してくれるお客様がいると実感するとき
  • ・売り上げが大幅に伸びているのを実感した時
  • ・自分が関わった商品をパンフレット・Webで見かけたとき

q810年後、ニッポンレンタカーをどんな会社にしたいと思いますか?

  • ・MaaSが一般的になるであろう10年後、移動手段の中心となれるような
    会社
  • ・お客様、従業員の幸せを実現し、持続可能な社会の実現に貢献できる
    会社
  • ・人々の移動や旅行事業をリードする会社
  • ・CASE革命に積極的に対応し、次々と先進的なサービスを提供できる会社
就職活動中にやっておいてよかったこと、やっておけばよかったことをそれぞれ教えてください

共に働く仲間について

q9尊敬する先輩社員はどんなひとですか?

  • ・想いを持って、意見を通せる先輩です。また、ユーモアがある方
  • ・自分の考えをしっかり持ち、お客様第一で仕事に取り組んでいる方
  • ・部下の人間性を理解・サポートし、対等な関係を築いて仕事をしてくれる上司
  • ・判断が早く正確で、説明がわかりやすい方

q10どのような後輩社員と一緒に仕事が
したいですか?

  • ・明るく、元気な人
  • ・前向きに物事を考えられる人
  • ・「絶対先輩を超えるんや」くらいの熱量のある人
  • ・仕事にかかわらずコミュニケーションを取ってくれる人
  • ・固定概念を払拭できる人

q11あなたの周りの面白い社員を
教えてください

  • ・海洋学部出身で筋トレと釣りをこよなく愛する社員
  • ・ニッポンレンタカーグループ中に顔が広く、様々なエピソードを語ってくれる先輩
  • ・後輩たちをニックネームで呼んでくれる楽しい先輩がいます(笑)
  • ・旅行好きで旅の話題が豊富な人
  • ・特定の曜日は必ず定時で帰る人

q12最後に就職活動を行う皆さんへの
アドバイス

  • ・就職活動では、会社に自分を合わせようとせず、自分の軸を持って正直にぶつかってみてください
  • ・就職は難しい決断をしなければならない時もあると思いますが、直感を信じてみるのも良いと思います
  • ・就職活動では自分をアピールする場面が多く苦戦したりもしますが、良いところはきっと見てもらえています
  • ・「やりたいかどうか」から「できるかどうか」にシフトすると、自分の可能性が広がると思います